私にとって山歩きの大きな楽しみの1つは山野草たちとの出会いです。登山道沿いには季節の移ろいとともに様々な種類の花が咲いてくれます。登山道の目立つところに大きな花を咲かせている花もありますが,多くはひっそりと目立たないように咲いている小さな花たちです。 一度山野草の魅力を知るとスポーツ登山よりも心の癒しの方を優先するようになり,必然的に山行スタイルは“スロー登山”になります。そんな心癒される山野草に出逢ったならば,フォトジェニックに撮ってやりたいと思い“ポートレート”風に撮っています。

花名:チゴユリ(稚児百合)

チゴユリ(稚児百合)の高画質写真
◎撮影日:2005年 5月 15日      ◎撮影地:四国カルスト     

チゴユリ(稚児百合)】の図鑑情報

科+属 ユリ科 チゴユリ
花名の由来

その姿が愛くるしい小形の花の様子から“稚児”,ユリ科なので”百合”と付けた。

レッド・データ
生育環境・特徴

ある程度標高の高い山地の明るい雑木林や高原に生育する多年草。高さ15~30cmほど。

茎先に1個,ときに2個,白い花をつける。花びらは6枚でその長さは1~1.5cm。ホウチャクソウなどと同様に,下向きに花を咲かせる。

■撮影のポイント:
うつむいて咲く小さな種は花の構造が分かるように撮影するのは難しい。雌しべ・雄しべを写せるように,カメラを下から上に向けて撮影できる個体をまず探したい。

接写を行う場合は,旬の個体を探すべきだが,その際は花弁の先に注意。旬であるかどうかは花弁の先にはっきりと出てくる。

明るいところに咲くので環境によっては背景に余計な物がたくさん写り込む可能性が高い。ポートレート風に撮りたいのであれば,絞りを開けて背景を大きくぼかした方がよいだろう。

花 期 4~6月
識別のポイント

大形のオオチゴユリと花柄が角張っているキバナチゴユリがある。後者は四国も分布域に入っている。

高尾山には,ホウチャクソウとチゴユリの雑種「ホウチャクチゴユリ」があるらしい。

分 布 情 報 北海道 本州 四国 九州
その他の情報 ⇒ 他の画像    フォトアルバム|写真集    高画質デスクトップ壁紙
石鎚自然写真館 TOP写真館 本館写真館 別館中判写真館春の妖精林床の妖精今月のカレンダー壁紙
山野草図鑑の一覧ページに戻る